2015年も残すところあとわずか。
時間の経過はこうも早いものなのか、とこの時期になると毎年思う次第です。
今月は師走らしく、本当に例年以上のドタバタでした。
友人の結婚式のために強引にスケジュールをこじ開けてハワイに行ったことによって、12月に入る予定だった会食までもが1月に延び延びになり、結果1月はすでに4〜5日を残して夜のスケジュールが完売状態w
年始も師走以上の忙しさからスタートすることになりそう。。。
さてそんな中でブログの更新を怠っていました。
最後のブログは組織で働く人達の意識の違いについて。
案外自分で気付いていない人が多い気がしたので。
上司に評価されたくて、上司の顔色を伺ってしまったり、何をしたら評価されるかを常に意識して動いてしまうような人って少なくないと思います。が、これからの時代は成果を出せる人でなければ、最終的には上司さえも守ってくれません。成果を出せる人になるためにどうしたらいいのか。単なる一個人である上司の評価や顔色なんて正直気にする必要なく、その組織にとって、事業にとって、プラスになることを実行し、成長に貢献することの方がよっぽど大事。
実はこれが結構できない人が多い。
言われたことを頑張ることに集中しすぎて、気付いたら本来の目的や成果イメージを全く忘れてしまっているようなことないですか?!
先日のラグビー日本代表の南アフリカ戦でのラストシーン、見た人は多いと思います。
実は監督の指示を無視して、逆転のトライに全てを賭けたキャプテンの判断と、その決断に対して誰一人迷っている素振りも見えず、絶対に成功させるという覚悟を持った(ように見えた)仲間達。
試合に勝つという目的だけは監督も選手も一緒。それに対して最も自分達が納得感のある道筋を選んだだけのことでしょう。責任を取ることになろうがどうなろうが、何よりも勝ちたいという思いからの決断だったのだと思います。
後で監督に怒られるかもとか、もし結果負けたら責任取らないといけないかも、なんていうことよりも、とにかく一番の目的であった勝つということにフォーカスした判断だったのでしょう。
ビジネスシーンで上司の決断を無視して何かを実行するのは確かにスポーツほど簡単ではないこと。それでも上司と議論をすることや、上司を本気で説得することくらいはできるはず。同じ目的を掲げている以上、そこに向かって最短でたどりつける道筋を必至になって考え、実行すればいい。
ぶっちゃけ上司の言うことを聞いて成果が出ないなら、上司の指示を無視してでも成果を出すべきだと私は思う。
そういう人が外向きな人であり、これからの変化の激しい世の中でも成果を出し続けられる人。
サラリーをもらうために働いているのではなく、目的を持ち価値を創造するために働いていて、その対価として報酬をもらっているという本質を理解できている人。
我々のようなベンチャー企業においては、まさしくこういう人達が活躍していく。
もしかしたら大企業であれば長いものに巻かれた方が出世するのかもしれない。でもそれって本質的じゃないし、これからの時代、そんなことやっていても会社も上司も守ってなんてくれないし、守れるわけもないわけで、自分の人生は自分で切り開いていくしかない。
そもそも本来、経営者は自分の言うことを聞く奴を求めているのではなく、一緒になって目標を実現する上で戦力になってくれる奴を求めている。大企業の混沌とした組織の歪によって、それが感じられなくなってしまっているケースはあるだろうが、それも時間の問題。
自分の仕事が見た目や評価を気にした価値のない内向き仕事になっていないか、成果や価値を意識して働く外向き仕事になっているか、ぜひとも考えてみてほしい。
外向き仕事をしている人は、会社なんかに依存せずとも生きていけるし、自分の将来への不安なんてすぐになくなるもの。
ということで今までもこれからも、アトラエでは外を向いて仕事をする人しか評価しません!!
最後のブログがこれか、という話はあるけど、まあよしとします。
ではみなさん良いお年をw
時間の経過はこうも早いものなのか、とこの時期になると毎年思う次第です。
今月は師走らしく、本当に例年以上のドタバタでした。
友人の結婚式のために強引にスケジュールをこじ開けてハワイに行ったことによって、12月に入る予定だった会食までもが1月に延び延びになり、結果1月はすでに4〜5日を残して夜のスケジュールが完売状態w
年始も師走以上の忙しさからスタートすることになりそう。。。
さてそんな中でブログの更新を怠っていました。
最後のブログは組織で働く人達の意識の違いについて。
案外自分で気付いていない人が多い気がしたので。
上司に評価されたくて、上司の顔色を伺ってしまったり、何をしたら評価されるかを常に意識して動いてしまうような人って少なくないと思います。が、これからの時代は成果を出せる人でなければ、最終的には上司さえも守ってくれません。成果を出せる人になるためにどうしたらいいのか。単なる一個人である上司の評価や顔色なんて正直気にする必要なく、その組織にとって、事業にとって、プラスになることを実行し、成長に貢献することの方がよっぽど大事。
実はこれが結構できない人が多い。
言われたことを頑張ることに集中しすぎて、気付いたら本来の目的や成果イメージを全く忘れてしまっているようなことないですか?!
先日のラグビー日本代表の南アフリカ戦でのラストシーン、見た人は多いと思います。
実は監督の指示を無視して、逆転のトライに全てを賭けたキャプテンの判断と、その決断に対して誰一人迷っている素振りも見えず、絶対に成功させるという覚悟を持った(ように見えた)仲間達。
試合に勝つという目的だけは監督も選手も一緒。それに対して最も自分達が納得感のある道筋を選んだだけのことでしょう。責任を取ることになろうがどうなろうが、何よりも勝ちたいという思いからの決断だったのだと思います。
後で監督に怒られるかもとか、もし結果負けたら責任取らないといけないかも、なんていうことよりも、とにかく一番の目的であった勝つということにフォーカスした判断だったのでしょう。
ビジネスシーンで上司の決断を無視して何かを実行するのは確かにスポーツほど簡単ではないこと。それでも上司と議論をすることや、上司を本気で説得することくらいはできるはず。同じ目的を掲げている以上、そこに向かって最短でたどりつける道筋を必至になって考え、実行すればいい。
ぶっちゃけ上司の言うことを聞いて成果が出ないなら、上司の指示を無視してでも成果を出すべきだと私は思う。
そういう人が外向きな人であり、これからの変化の激しい世の中でも成果を出し続けられる人。
サラリーをもらうために働いているのではなく、目的を持ち価値を創造するために働いていて、その対価として報酬をもらっているという本質を理解できている人。
我々のようなベンチャー企業においては、まさしくこういう人達が活躍していく。
もしかしたら大企業であれば長いものに巻かれた方が出世するのかもしれない。でもそれって本質的じゃないし、これからの時代、そんなことやっていても会社も上司も守ってなんてくれないし、守れるわけもないわけで、自分の人生は自分で切り開いていくしかない。
そもそも本来、経営者は自分の言うことを聞く奴を求めているのではなく、一緒になって目標を実現する上で戦力になってくれる奴を求めている。大企業の混沌とした組織の歪によって、それが感じられなくなってしまっているケースはあるだろうが、それも時間の問題。
自分の仕事が見た目や評価を気にした価値のない内向き仕事になっていないか、成果や価値を意識して働く外向き仕事になっているか、ぜひとも考えてみてほしい。
外向き仕事をしている人は、会社なんかに依存せずとも生きていけるし、自分の将来への不安なんてすぐになくなるもの。
ということで今までもこれからも、アトラエでは外を向いて仕事をする人しか評価しません!!
最後のブログがこれか、という話はあるけど、まあよしとします。
ではみなさん良いお年をw