10月24日、先週の金曜は、I&G Partnersにとって記念すべき5歳の誕生日でした。
早くも5歳!!

本当はちょっと前から当日になったらブログに書こうと決めていたものの、帰り際に相当ドタバタしてしまい、なんと5歳の誕生日をテーマにブログ更新を失念するという大ハプニング。
ただ創業からは5年ほど経過したものの、今の社名にしたのが2005年4月12日。
そういう意味ではI&G Partnersとしては2005年4月12日からなので、まだ3歳半。
今の社員の気持ちとしてはそのほうがしっくりくるかもしれない。
その前の1年半は何の事業をやろうか試行錯誤していただけだし・・・。
でも思えば社名変更して、中途採用のマーケットにイノベーションを起こすべく
greenを立ち上げようと考えてから早くも3年半が経過した。
創業からすれば5年。
長いようであっという間の時間だった。
創業期は本当にマンションの一室から始まり、今では40名を越える仲間がいる。
何歳まで私が経営者かわからないが、会社としてはまだまだ未熟。
今期、人間であればいよいよ小学生にあがるくらいの年。
弊社もいよいよ勝負ができる年。
私自身はこれからもこの会社に自分の仕事人生を賭けていく。
社員総会でもみんなに映像をとおしてそれは伝えた。
そういう意味でも今年は私にとっても会社にとっても、勝ち組に飛躍するための勝負の年。脇目をふらずに仕事に専念していこう!!
・・・・また今年も結婚相手みつけられなそう。。
早くも5歳!!

本当はちょっと前から当日になったらブログに書こうと決めていたものの、帰り際に相当ドタバタしてしまい、なんと5歳の誕生日をテーマにブログ更新を失念するという大ハプニング。
ただ創業からは5年ほど経過したものの、今の社名にしたのが2005年4月12日。
そういう意味ではI&G Partnersとしては2005年4月12日からなので、まだ3歳半。
今の社員の気持ちとしてはそのほうがしっくりくるかもしれない。
その前の1年半は何の事業をやろうか試行錯誤していただけだし・・・。
でも思えば社名変更して、中途採用のマーケットにイノベーションを起こすべく
greenを立ち上げようと考えてから早くも3年半が経過した。
創業からすれば5年。
長いようであっという間の時間だった。
創業期は本当にマンションの一室から始まり、今では40名を越える仲間がいる。
何歳まで私が経営者かわからないが、会社としてはまだまだ未熟。
今期、人間であればいよいよ小学生にあがるくらいの年。
弊社もいよいよ勝負ができる年。
私自身はこれからもこの会社に自分の仕事人生を賭けていく。
社員総会でもみんなに映像をとおしてそれは伝えた。
そういう意味でも今年は私にとっても会社にとっても、勝ち組に飛躍するための勝負の年。脇目をふらずに仕事に専念していこう!!
・・・・また今年も結婚相手みつけられなそう。。