昨晩は私が主催した新年会だった。
同世代のベンチャー企業の経営陣が30人近く集まって、大盛り上がり。
上場ベンチャーの人もいれば、超アーリーステージのベンチャーの人も。
ただ完全に男だけのなんともむさ苦しい会ではありましたが・・・。
昨今の景気の影響もあり、多くの企業は好調といえるような状況でもないと思われるものの、誰しもがそんなこと関係なく楽しそうにビジネス談義をしているのが印象的だった。
ベンチャーで経営をやっているような人はやっぱりタフ(笑)。
しかも超がつくポジティブ志向。
なんだか沢山活力をもらったような気がする。
みんなが言っていた中で印象的だった言葉をちょっと紹介。
「この荒れた海をどう乗り切るかは船長の手腕にかかってる」
「こういうときこそ力の差を見せるチャンス」
「今こそ本物と偽者が判別されますね」
「山は高いほうが登り甲斐があってワクワクしますね」
などなど。
いやーマジでポジティブ。この向かい風の中、楽しみながらどっこい頑張ってる。
私も恐らく相当にポジティブ&自信家だと自覚してますが、みんな凄い(笑)。
こりゃ負けてられません!!
同世代のベンチャー企業の経営陣が30人近く集まって、大盛り上がり。
上場ベンチャーの人もいれば、超アーリーステージのベンチャーの人も。
ただ完全に男だけのなんともむさ苦しい会ではありましたが・・・。
昨今の景気の影響もあり、多くの企業は好調といえるような状況でもないと思われるものの、誰しもがそんなこと関係なく楽しそうにビジネス談義をしているのが印象的だった。
ベンチャーで経営をやっているような人はやっぱりタフ(笑)。
しかも超がつくポジティブ志向。
なんだか沢山活力をもらったような気がする。
みんなが言っていた中で印象的だった言葉をちょっと紹介。
「この荒れた海をどう乗り切るかは船長の手腕にかかってる」
「こういうときこそ力の差を見せるチャンス」
「今こそ本物と偽者が判別されますね」
「山は高いほうが登り甲斐があってワクワクしますね」
などなど。
いやーマジでポジティブ。この向かい風の中、楽しみながらどっこい頑張ってる。
私も恐らく相当にポジティブ&自信家だと自覚してますが、みんな凄い(笑)。
こりゃ負けてられません!!