最近技術者の採用についていろいろと相談を受けることが多くなっている。
ソーシャルゲームしかり、スマホしかり、エンジニアやデザイナーは引っ張りだこの様相。

正直失業者の人とか全員エンジニアとしての職業訓練をしてあげれば、失業者なんていなくなるのに、と思う今日このごろですが、まあそれはさておき。

現在はコンサルティングを受けるケースはほとんどないのですが、あまりに相談が多いので考え方だけブログに書いてみようと思います。

結局商品を売るときのマーケティングや広告宣伝に近い考え方をする必要があります。

例えばペットボトルのお茶を売る例で考えてみましょう。

お茶は沢山あるので、ただ美味しいお茶を売り出してもまず売れない。
その場合、どういうニーズに絞ることで他社の商品と差別化をはかるかが重要になります。
例えば京都の老舗茶ブランド伊右衛門を掲げて本格さを打ち出す。
または高濃度カテキンを含ませて、痩せるお茶ということで特定保険用食品として打ち出したり。

採用に関しても同じです。
多くの会社が同じような人材を狙っている中で、採用が難航するのは当然のこと。

その中でもおーいお茶のようにそもそものブランドを確立している会社は、それ自体が差別化になってしまうので良いとは思いますが、多くのそうではない会社は普通に募集しているだけでは採用が難しいのは当然のことでしょう。


と考えると、

・採用するターゲットを変える
・自社の打ち出すべきポイントを変える

というのが最初に考えるべきポイントになります。

採用するターゲットを多少年齢が高くても受け入れるのか、外国人でも受け入れるとするのか、経験が浅くても育てようと判断するのか、他社が狙わない層を対象にしていくことで採用成功率が大幅に増すはず。

それでもターゲットは変えられないというケースもあるでしょう。
そうしたら自社の打ち出すべきポイントを徹底的に変更することで採用成功確率を上げることができるケースもある。

例えば、業績好調とうたっていても、採用競合となる他社はもっと業績好調であれば、その打ち出し自体が全く競争力を持たないので、終身雇用を前提として社員が一切辞めない会社というポイントを全面に打ち出したり、責任と裁量を任せますと打ち出しても多くのベンチャー企業がどこもかしこも同じことを言ってる時代なので、逆に徹底した研修制度と教育システムがあり、キャリアを磨くことができるとうことをウリにするとか。

何か他社よりも競争力のある自社の魅力を見つけ出し、そこを全面的に押し出すことが大事。
もちろん自社のHPでも、ブログでも、求人サイトでも、紹介会社でも統一してそういう押し出しをすることで、リクルーティングブランドを構築することが可能でしょう。

自社の魅力や強みを考える場合には、社内にいるターゲットと近しいキャリアを持つ社員に、何故自社を選んだのかをヒアリングすることでわかるもの。

私がコンサルティングを受ける際にも、同様に社員向けのインタビューやアンケートをとらせていただき、自社でも気付いていない魅力や強みを抽出するところから始めるケースは多々あります。

あとは面接でも統一した話をすること。面接で魅力を感じてもらえない会社も多いので、そこも改善余地ありな企業が多いのも事実。


最後に、、、、

いろいろと書いたものの、最終的には魅力ある会社になることでしか継続して良い人材を採用、雇用することはできないので、魅力ある会社になることが大事。

魅力といっても、給与が高い、成長しているだけではなく、社長が社員に対して本当に真摯に向き合っているとか、社員全員が一致団結しているとか、子供を育てながらでも働ける環境が整っているとか。

コンサルティングをさせて頂く企業さんは、全てもともと魅力があるのに、それを上手に打ち出せていなかったり、自分達が理解できていないケースであり、そもそも魅力がない会社を魅力的にすることは、望ましくないですし、長続きしないので請けてません。

ちょっとブログなのでエッセンスだけですが、社内の能力ある人材に上記のようなポイントを伝えて、考えてもらえば、恐らく採用成功確率が変わるものと思います。


弊社のGreenでは各社の魅力を引き出し、情報化して掲載しているつもりですので、興味があれば是非。

といかにも親切っぽくノウハウを書いておきながら、最後は思いっきり営業トークになっちゃいました(笑)。