このブログ、実はうちの役員に強く薦められ、ほぼ強制的にスタートしたのが始まりだった。


しかし最近になって書いておいて良かったと思うことが多い。



具体的には、新卒・中途採用への効果が大きい。


弊社のように無名のベンチャー企業は、なかなかその魅力を伝えることができない。
つまりお会いして話をすれば理解いただけるはず、と思いつつもそこまで誘導できないことが多い。


特に弊社の一番の強みは社員全員が共通のVisionを持ち、一人一人が高いロイヤルティをもって働いている。
一言で言うと最高の仲間達が最高の風土の中で働いているのである。



今までは、そんなことが外部からわかる術もなかった。
つまり雰囲気やカルチャー、経営者の考え方など、知ってもらう方法もなかった。


しかしブログを始めてから、そういった抽象的な面を知ってもらえるようになった。
それは大きい。特に採用においては、うちのカルチャーや私自身の考え方などを知ってもらうことができる。


面接の場だけでは信じきれないようなことも、過去のブログなどを読んでもらえればかなりイメージがつくのだろう。だいぶ採用には役立っているっぽい。


世の中の経営者、特に人材を重要視している会社や風土やカルチャーが売りの会社の社長は是非ともブログを書くことを薦めたい。



ちなみに採用というビジネス面以外では、プライベートの知り合いへの近況報告という意味でも役に立っている。

昔の友人やお世話になった先輩、幼稚園時代に大好きだった先生、よく行くマッサージ店の美人マッサージ師さんなど、ちょっと恥ずかしいくらい多くの方が読んでくれている。

毎年年賀状くらいでしか連絡のなかった人達がブログにコメントをくれたり、メールをくれたりするのは嬉しいものである。


自分の仕事面を見られているようでちょっと照れくさいが・・・。