昨日のブログでも少し書いたが、昨日から2泊3日で大阪にきている。
もちろん仕事で。


大阪で営業や挨拶周りをしていて思うのは、毎度毎度の移動距離が
長いということ。

今朝は朝から神戸三宮でのアポイント。

その後、一度心斎橋オフィスに戻り、夕方から京都へ・・・。


大阪での営業活動は移動との闘いになりそうな気配。
営業活動のうちの半分以上は移動時間と考えると、その時間を
いかに有効に使うかが生産性や業務効率における重要なポイント。


一つは本を読んだり、新聞を読んだりして、知識や情報収集の場として
活用すること。これは容易にできるし、すぐに思いつくレベル。

もう一つは、移動体端末を持って、移動時間にもメールのチェックや、
営業先の情報収集、その他資料の作成などができれば、だいぶ効率が
上がるような印象。


とはいえ、結局は使う人の能力次第なんだろうが・・・。