週末、友人の結婚式に行ってきました。

彼は現在サイバーエージェントから出向して子会社にて活躍しているのですが、そもそもサイバーエージェントに入社した際に、以前私が経営していた会社で転職を支援したことがきっかけで知り合いました。

もともと私の親友の後輩ということから、転職相談に乗り、熱い男だったので当初赤字真っ只中のサイバーエージェントを薦め、現在に至ります。


彼にとっては本当に大正解だったと思います。

あの当時のサイバーエージェントに入社を決意したのは、まさに彼にとって英断。

今では子会社の部長として大活躍しているとのこと。


式にはサイバーの藤田社長や役員陣も出席されてました。

インテリジェンス時代の先輩でもある藤田さんとも久しぶりに話しました。

藤田さんの主賓スピーチは、何も気取ることなく普通に友達に話しかけていると思うくらいリラックスした内容。

失礼ながら数千人の会社の経営者とは思えないくらい素で話してました(笑)。


しかしサイバーの人達はみんな表情も明るく、いい意味で自信のある顔をしている。
勿論藤田さんも。

ヒルズ族と言われても、なんと言われても、自分達が創り上げてきた社会に価値ある組織に自信と自負と誇りを持っている、そんな印象を受けます。


そういう自信をほとんどの幹部社員から受けるのが同社の強みかもしれません。

しかし気付いてみたら久しぶりの結婚式。
昨年は13回もあったのに、今年はまだ4つ目くらい。

いよいよ後輩の結婚ブームまでもが過ぎ去ったのかも・・・。

バツイチならまだしも、完全独身だと、そろそろ周囲から白い目で見られる年頃。

、、、さすがにそろそろピンチかな。